 |
バーオハナのダイアリーに綴った、思い出の過去ログです。
私は今でもよく読み返しています。みんな、どうもありがとう! (ログ一覧) |
http://www.suntory.co.jp/news/2004/8967.html
あたしも欲しい〜! オハナで作ろう!
オヤジに、
どこそこ判を押すなよ! みんな疑えよ!
だって。 ありがたいお言葉です。 で、
帰ってこんか?
だって。 丁重にお断りしました。
最近、母は燻製にはまっているらしく、ベーコンとか作っているそうです。 店やるって言ってから、いろんなものにはまってるなあ。 ありがたいです。
さて、こちらはみぞれ、、、 マジ寒い。
|
Date: 2004/12/29 (Wed) 15:35:53
|
|
自然とワル口になってるみたい、、、(笑)
今朝、税務署から電話がありました。
印鑑と日付の記入漏れ。
郵送します。 仕事では、2度デマ3度デマの無いよう、心がけたいと思います。
|
Date: 2004/12/28 (Tue) 13:38:18
|
|
チャリで法務局に行ってきました。 久しぶりで、2本の道を一瞬悩み、警官に聞いたら、 「あっち〜、だよねえ〜?」だって。
わかんないなら、わからないと答えて! こちらは急いでますから〜!
で、法務局、大体すぐ終わりました。 ここはいつもテキパキしています。
見慣れた職員がいます。 お世話になった、何さんだっけ?(忘れた! やばいね!) 元気に(?)お仕事していたようです。
2通登記簿謄本を取らなきゃだったので2,000円かかりました。 やば〜い! いつも財布には一日1,000円札一枚しか入れてない、、、 なのに! 奇跡? この日に限って財布には2,000円ちょっとありました(ホッ)。
無事買えて手続きを待っている間に、こっそり1,000円の収入印紙の写真をパチリ! あぁ〜、公証人役場でも4万円の収入印紙を撮っておけばよかった!(あの頃そんな余裕は全く無し!)
で! お金がないのが不安だったので銀行に! 給料出たばっかり&年末年始のせいか、大行列、、、 悩んだけど15分も並びました。
で、次は税務署だ〜!
ああ、家から近い。逆戻り。 よくその辺は通ってるのに、地図で調べてしまった。 そういや税務署って書いてあったわ!
で、テキパキというか、ものすご〜くいい加減?!? 書類を緊張して持っていったけど、ポンポン受領印を押してくれました。
書き込んでない控えにも!(白紙なのに!)ポン!
あ〜! 押しちゃったから、控えに書き込んでって(涙) あの、、、不備のとことか、印鑑の押すとこ教えてください! て言ったら、ちょこっと見てくれたよ。
ばばば〜っと持ってきた書類を広げて、 「他にここで提出するものないですか〜?」って感じ(あたしもオオバカ)。
とにかく受理!
らしい。 まぁ、それもこちらもラク〜! 不備については後で連絡が来るらしい。
市役所(初めて行きました!)
いままで市政センターですべて済んでたので、婚姻届や死亡届けってとこ、生まれて初めて見て感動!
じっと1階に並んでたら2階だった、、、(バカ) だって、総合案内の人、だべってたんだもん!
なんと、市役所内には東京三菱の銀行の出張所(?)の窓口がありました。 利用者無しでスカスカ。さっきの15分って、、、(涙)
2階に行ったら、パパパパと終わりました。
登記簿謄本は 「はいはい、(こちらで)コピーして(それを)いただきますね!」 だって。
1,000円ソンした。全部コピーでOKにしろ〜!
「こちらは、どこそこに提出してください!」
って、それは必要のないとこでしょ? っていうようなことも言っていました。 自分の仕事の範囲しか分かっていないのかも?、、、
しかも、残った書類に、なんと税務署に提出するものもあった。
税務署めぇ〜!
また不備の呼び出しで、行こ。
まぁまぁ、みなさん、仕事収めムードでした。 お疲れ様です。
|
Date: 2004/12/28 (Tue) 04:49:58
|
|
澤田さん曰く、
イマイチ値切りに応じる気は無いみたいとのこと。 年末なので、年明けにもう一度交渉する予定。
「そうそう他の物件もありますか?」って聞いたら、 「ちゃんと並行してますよ!」だって。
やっぱり安心! いいぞ〜! 澤田〜!!
明日、澤田さんに、ムリヤリとんこつを持って行く予定。
エミちゃんには、夕べ持って行きました。
その場で感想を聞きたかったので 「おとうしで出しても!」て言ったけど、 「持って帰って食べる! うれしい〜!」って言われて、 それはそれで嬉しかったし。
今日も作ったから、ゼッタイ明日、澤田さんに持っていくよ。 年内、最後の勤務みたいだし。
最近、気づいたけど、とんこつ作ると換気のあたりだのなんだのベットベト! やばいよ〜!(涙) 油が滴ってるの、、、
今日15時にクックロードに行ったら、界隈は死んでいました。 一件、ラーメン屋がポツリ。でもなんと行列をなしていました! すげえ〜!?! 誰もいないところなのに、なぜ?!?
20時に行ったら動いてたけど、まぁ、まだかなりのお店が閉まっていました。 キャバクラ街って、やっぱサラリーマンさんが対象なんだね、、、 「ということわぁ、日曜休めて最高じゃ〜ん!」って思いつつ、お世話になった玉ひでや、風神亭の人が来れない! あ、祝日に来てもらうか?
でも、日曜に休めたらイイよなぁ、、、
明日は、銀行→法務局→税務署→市役所の予定ですが、こなす自信はまったくありません。
税務署あたりから引っかかりそう。 市役所まで遠いな〜! 行けるんだろうか、、、
|
Date: 2004/12/27 (Mon) 03:36:39
|
|
かなりいいかも!
マクドナルドで社員指導を6年 って言ってたかな?
かなりのいい感じ! 見た目はボクちゃんだけど。 頭いい感じ。 つぅか、テキパキいい感じ。 しかも、営業力のある一言、二言があって、かなり合格! 将来、きっと出世します。 やる気が見えます。 今までの調子を合わせている人たちより、本当に信用できます! 人とのつながりを考えている人です。 自信アリアリってのをアピールして、それを証明するかのような、仕事の早さが気に入りました。
今日もエミママのとこに相談に行ってきました。
今、とんこつをず〜っと煮込んでます。 先日母が送ってくれた味噌と黒砂糖と、芋焼酎! きっと最高のとんこつができるハズ。
長い東京暮らしで、かなり甘口になってるとは思いますが。 (母はかなり辛い? あたしは今はこちらの味か? 甘くしたりする)
明日は、市役所と税務署。
晩酌やさんに、「クックロードを考えてます!」って言ったら、いつものように「やめなよ〜!」と言われてしまいました。「確かにそっちしか出ないのはわかるけど〜!」って。「やめなよ、キャバ街はダメ〜!」って言ってるのは、結局「中道通り、最高!」の人が言ってるだけかなぁ、なんて、、、まあ、確かに中道通りは本当に「最高!」かもしれないけど、、、
つうことで、 今回またもや勉強になりました! 気の持ちよう、とか、いろいろ、、、
|
Date: 2004/12/24 (Fri) 03:31:44
|
|
今日、バイト中に、物件のお隣のスナック「ダウ(DAU)」のママ、エミちゃんから電話があり、バイト終わって深夜の1時過ぎにお店に行ってきました。 一人、ちょっと暇してたみたい。
ビールをご馳走になりながら、30分くらい、いろいろ、話、しました。
「二人でうまくやろうね〜!」
なんて話してたけど、
「まだ借りるかどうかも分かんないじゃ〜ん!」
って、楽しく盛り上がりました。
さあ、さあ、どうなるのでしょう?!?
バイト先のお店のみんなに、物件の見取り図などを見てもらったら、 「お、いいじゃ〜ん!」って。
内装は安くても200万弱。 工事の期間は2週間って言われました。
2週間?!?
あっという間に事態は変わるんですね。 あぁ、保証金値切れないと終わりだ! あぁ、期待しすぎるとまたへこむ! って、もうかなりアドレナリン出まくってるけど、、、(笑)
|
Date: 2004/12/22 (Wed) 03:58:03
|
|
電車に揺られながら考えていたんだけど、物件、じわじわ気に入ってきた!
|
Date: 2004/12/21 (Tue) 14:51:49
|
|
物件は2階です。
1階は、焼き鳥屋さん。さらに隣にはビル(店舗も兼ねたマンション?)を建設中。
「駅から徒歩2分」は、とっても近いです。駅から歩いてくると、街の灯とかニライカナイ、ハワイアンキッチンがあります。毎晩、チャップリンの格好をしたおじさんがいたりします(昨日はちょっとお話しました)。
ここは「クックロード」といって割と広めの道なので、住民の通行にも使われています。
おとなりのスナックは、21:00から32:00(次の日の朝の8時)まで営業。 この辺のお店の営業時間は、こんな時間帯が多いみたい。 店内にはカラオケありました。
|
Date: 2004/12/21 (Tue) 12:03:32
|
|
家賃 115000円 広さ 8坪(広かった) 保証金 330万円 管理費 5,000円 礼金 115,000円 契約 3年 償却3年で20%(って、どういう意味?!?) 手数料 120,750円
箱がとても使いやすかった。ほぼ正方形。 トイレもあった。 窓が2箇所あっていい感じ。 ベランダも少しあって、ハーブとかは育てられそう。
2階だけど、1階が繁盛してる焼き鳥やさんでした。
|
Date: 2004/12/21 (Tue) 11:46:41
|
|
今日は珍しくいろんなトラウマを克服(?)し、不動産屋さんを4件まわりました。
1件目は、
「幻ね〜〜〜〜〜、、、」
って言われた。
粘ってたら、帰らないと思ったらしく、「じゃあここに記入して〜」だって。 まあ、前回の門前払いより100万倍もマシ。
その後の2件もイマイチの対応、、、 3週間前に出たよその不動産屋さんで見た物件しか紹介されませんでした。
その後に行った4件目の不動産屋さんは、
「他に行ったってダメ! わたくしめが是非! 紹介しましょう!」
って感じで、 自分の実績など語ってくれました。
よし! 今度こそ〜! 彼に託すぞ〜!
帰ってきたら、早速、「徒歩1分!」 でも8階って物件をファクスしてきてくれました。
|
Date: 2004/12/21 (Tue) 03:21:02
|
|
|