 |
バーオハナのダイアリーに綴った、思い出の過去ログです。
私は今でもよく読み返しています。みんな、どうもありがとう! (ログ一覧) |
ヨッシークンと智子さん!
オープンの時以来のお目見え〜! 第一印象も仲良し! 二度目ましても仲良し!(ジョニー&オグチャンの結婚式で) 今日が3回目でしたが、やはりとお〜っても仲良しなイメージでした!
なんと、お二人ともイノシシでした☆ (ヨッシーなんて、私の誕生日の次の日!) なんとも、同い年って不思議と一気に仲良くなるもんです。 これからもどうぞよろしくお願いします!
烏山風神亭 住所: 東京都世田谷区南烏山5丁目32-6-102 電話番号: (03)3308-8064
|
Date: 2006/03/31 (Fri) 02:22:22
|
|
季節モノです。 どんなものかっていうと、 もち米を〜、灰汁に漬け込んで〜、、、 って、私もよく知りません。けど、鹿児島のおやつです。
似た食べ物だと、、、「ちまき」かな。 鯉のぼりの歌でありますよね?!
「ち〜ま〜き〜まきま〜き、にいちゃんが〜、はかあって〜く〜れ〜た〜せいの〜た〜け〜」
あれです(ん、なんか違う?!?、、、)。 ちなみに5月5日のこどもの日は、ちまきの日でもあるらしい、、、
きなこと砂糖でいただきます。 お味のほどは賛否両論あるかと思いますが、お試しあれ!
あくまきの作り方 http://www.geocities.jp/kurobee55jp/akumaki.htm
|
Date: 2006/03/31 (Fri) 02:17:20
|
|
お得な瓶飲みきり! はじめました!
3名様以上でテーブル席をご利用の方、瓶1升飲みきり! 8,000円 ご予約のみ承りま〜す。
銘柄は、さつま島美人、黒霧島、黒伊佐錦、さつま五代、さつま大海、、、 その他の銘柄は、ご相談ください。
だれやめの後は、階段や駅など、 帰り道には十分お気をつけください。 くれぐれもよろしくお願いいたします!
貸切などは、 人数、時間、料金、料理、、、 何でも何なりと相談くださ〜い!
|
Date: 2006/03/29 (Wed) 02:13:42
|
|
「吉祥寺駅からタクって来ました〜!」
(ええ??マジで〜??)
去年の海の日、弟が結婚しました。 で、義理の妹となったいずみちゃん♪のお母様と弟の一博クン、晋吾クン、そしてお母様のお友達と4人がびっくりの御来店!
良くぞ鹿児島から吉祥寺までいらっしゃいました〜! 感激アメアラレでした! (父、姉夫婦さえも来てないのに☆)
結婚式以来に顔をあわせたので、普段の素顔(?)にびっくりしました(笑)。 やっぱ、結婚式って猫かぶりますよね(笑)わはは♪
一博は「おねえちゃん! おねえちゃん!」がだんだん「美希姉! 美希ねええ〜! 美希! おい美希!」になって面白かった(笑)。 晋吾は重いお土産をたくさんしょって来てくれて本当にありがとう!
常連様にも「姉がお世話になってます!」って言ってくれてなごみました(笑)。 お母さんも終始リラックスした感じでニコニコしていらっしゃいました!(ほっとした〜☆)
弟が結婚して「やった! 妹が出来た〜♪」って思ってたけど、弟やら、妹やら、お母さん、お父さんもできてたんだな! って気づきました。
こんな感じで毎日仕事をしている私ですが、仕事振りを見ていただいてうれしかったです! これからも弟共々ヨロシクお願いします! 来て、見て、食べて、飲んでいただいて本当にうれしかったです。 ありがとうございました!
コラ、一博! はやくまた来いよ〜!(笑)
|
Date: 2006/03/28 (Tue) 04:25:56
|
|
あすかさんとacoさん
とんこつは、骨をちゅうちゅう吸うんだよ〜!
と、鹿児島ご出身のあすかさんがacoさんに伝授していました(笑)。
acoさん! 私、長野の飯山って、学生時代に毎年2回合宿で行ってました! いいところですよね!
今度ちゃんとお話したいなあ〜!
acoさんのお店 アロマテラピーサロン mooa (Bar Ohanaより歩いて3分かな!) http://mooa.moo.jp/ 住所: 〒 180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-4-23 FOCO103 電話番号: 080-3257-2552 営業時間: 10:00~24:00 不定休 完全予約制
|
Date: 2006/03/25 (Sat) 03:34:06
|
|
2002年10月17日に宮内庁の鴨の御猟場にみんなで行って(皇太子と雅子様が初デートした所の見学)以来、久しぶりにお会いしました。
Tひでの常連様。鹿児島つながりということで、必ず番に付かせていただいていました。
とてもコマメで仕事が速い、いつもにこやか、心身とも健康! 家族が一番で、子煩悩! 飲み食い大好き! 振る舞い好きで、お世話好き! (若い頃焼き鳥を64本食べた記録があるそう!) 本当に周りのみんなを楽しませてくれる方です。
恵一くんはこの春大学を御卒業とのこと。 随分大人になっていてびっくりしました! 飲みっぷりも良くなったよね?!(笑)
こんなお店を一つでも知ってるといいぞ! こんな食べ物もあるんだよ!(酒盗の意味なども説明) 終電前に帰りなさいよ! どんなに飲んでも、朝会社には元気な顔で行けよ!
と、まあまあお父さん、もう子供じゃないですよ! って、、、(笑)
月が〜♪出た出た〜♪月が〜出た〜あ、ヨイヨイ!
お得意の小皿をカスタネットにする踊りも何年かぶりに見せていただいて、本当にうれしかったです! まあ、恵一くんは恥ずかしかったみたいだけど(笑)。
鹿児島の親って子離れしないのかしら?!
って、こそっと話しました(笑)。 うちの親父と一緒だわ☆
姉夫婦の居酒屋を手伝っていると思っていたみたいで、びっくりしていました(梅ちゃんがお姉さんだと思っていたの!)。
ここのところ、1年に1度の50円の紙切れ一枚の細い縁でしたが、また繋がりとてもうれしい日でした。遠いですが、また「今日こそ!」という日にいらしてください!
心配しないで。恵一くんはお任せください! ご安心を、、、(笑)
|
Date: 2006/03/25 (Sat) 03:22:34
|
|
涌井さんの名刺はいただいているのですが、
どこでいただいてどこのどなたか正直わかりません!
って年賀状に書いて送ったら、とたんにお見えいただくようになりました(爆)。
一年前、せんなりさんと歩いているところを、お店の下でもらったんでしたね?!
こんな失礼な私ですが(ゴメンナサイ!)、 いつもありがとうございます!
涌井さんと楽しい仲間たち♪
FREQUENT PAX 営業時間: 12:00~21:00(年中無休) 住所: 武蔵野市吉祥寺本町1-22-6 Phone&Fax: (0422)22-3777 http://www.jipijapa.biz/
|
Date: 2006/03/24 (Fri) 02:42:14
|
|
「さつまいも伝来300年記念 かごしまの『食』新料理コンクール作品レシピ集」
鹿児島の県庁で無料配布していたのでゲットしました!
が、人気ありすぎてコピーが届きました。 白黒、、、ちょっと(かなり)ツライ、、、
さっそく真似しようにも、今日明日手に入る食材でないのが流石、鹿児島ならでは! (材料: サツマイモ、3色とか書いてある〜!)
最近オハナで大人気のハンダマ(水前寺菜、金時菜とも言う)のレシピも満載でした!
美味しかった寒縮みほうれん草もすっかり姿を消しましたので、ハンダマのおひたし、白和え、胡麻和えをご用意いたしました。 ポリフェノールたっぷり♪
|
Date: 2006/03/24 (Fri) 01:45:54
|
|
ともこちゃん&しんごさん!
オハナの近所にある、老舗のお好み焼き屋さんのまりやさんにはよくいらっしゃるそう!
電話して探して来てくれました! ありがとう! 色々ほめていただき感激です♪ これからもヨロシクね〜!
|
Date: 2006/03/23 (Thu) 03:02:01
|
|
中村ちゃん! 永滝クン! 鯰田クン!
ディズニーランドのホームストアの方♪ イベントの4,000円飲み放題&食べ放題の日にいらっしゃいました!
わ、若いなあ! 胃も!(笑) 気持ちよく飲み食いしていただきました。
酒盗そんなに食べたら顔腫れるよ〜(笑)! さくらナシで来てくれるなんて感激でした! 遠慮なくまたいらしてね! つか、貸切とかしてね〜! 勉強します!
|
Date: 2006/03/23 (Thu) 02:37:38
|
|
突然ですが、明日は日頃の感謝を込めて(先日の3、4日にいらっしゃれなかった方もいらっしゃった方にも)4000円飲み放題&食べ放題をもう一度開催いたしますので、みなさんお誘いあわせ奮ってご参加ください!
|
Date: 2006/03/20 (Mon) 15:44:15
|
|
マグロ しっぽか? お魚屋さんが「美味しいから!」って、無理やり、、、(笑) さばけないよお! って言ってるのに〜!
必死で解体してたたきました。 真ん中の骨は焼きました。 しばらくはやりたくない! 大変だよおお! マグロがちょっとイヤになりました(笑)。
|
Date: 2006/03/18 (Sat) 02:02:02
|
|
レンコン入りとチーズ入り。
梅ちゃんが愛を込めて チーズをハート型にしてくれました(笑)。
|
Date: 2006/03/18 (Sat) 02:00:00
|
|
「新宿の京王のお仕事で上京したので来ましたよ〜!」
って、オハナのさつま揚げのお店(鹿児島県川辺郡)の宇都さんが、 こんにゃくやさんの梅木さんと、 横浜でジュエリー関係のお仕事をしていらっしゃるちゅうまんさんと、いらっしゃいました!
1年8カ月ぶりかな? 東京で再会を果たしました。
いつもFAXで夜中に注文すると、2〜3日後にはもうど〜ん! と温かいお手紙と一緒にすり身が届きます。
さつま揚げって美味しかったんだねえ?! こりゃもう他では食べられないなあ! 概念が変わりました!
お客様からも本当に好評です。
常連の林川さん(知覧のご出身)も偶然いらして大ヒット! なんと同じ高校の先輩後輩でした♪ もう常連さんたちと店中一つになって大盛り上がりでした。
ネイティヴの鹿児島弁が耳から入り、私ももう全く標準語が吹っ飛び、「焼酎は同じ物お替わりでよかけ?」とかって口から飛び出てきて、もうみんなにバカウケされました(笑)。
今日は本当に良かった! 良かった! と、握手をし合って終わりました。 お帰りまでもうしばらく頑張ってくださいね〜!
|
Date: 2006/03/18 (Sat) 01:55:11
|
|
母が、つくしやつわぶき、ヨモギを摘んで送ってくれました。 春だわ〜♪
早速つくしとつわぶきはきんぴらにしてお通しに。 ヨモギは天ぷらに!
と、お手伝いの梅ちゃんと揚げて試作♪ が、ご注文ならず(「お客様がいない」が正しい?!?、、、)。
二人で、
捨てずに保存するには? ふりかけか? ドレッシングか?
で、後者にしました。
二人いると暇も楽しいわ〜!(笑)
|
Date: 2006/03/18 (Sat) 01:51:19
|
|
ナポリタンはじめました。
酒盗パスタがあまりにも絶好調なので、調子に乗ってもひとつパスタを! と。
買い足しナシで作れるメニューは?、、、
ナポリタン!
ナポリタンならお酒飲めない人も好きかな? と思いまして。 ハムの代わりにスパムが入ります。にんにくと鷹の爪を入れてちょっと大人のナポリタンに仕上げました。 パスタはディチェコを卒業して、バリラにしました。
|
Date: 2006/03/18 (Sat) 01:45:39
|
|
(さくらの友人の)奈央ちゃんは、お母さまが鹿児島の出身ということで、前々から「一度母と!」とおっしゃってくださっていたのですが、本日めでたく実現しました。
お母さま、
「明日休みなんで電車で来ました♪ お酒もにんにくもOKよ♪」
と、ステキ!
「この鶏刺し! 鹿児島で食べるより美味しい! 添えてある新たまねぎも美味しい!(母、喜べ!)」
とのこと!
昔っからうちの実家はここの鶏刺しが「絶品! 最高〜!」って、ず〜っと霧島の地鶏をいただいているんですよ♪
母作、間引きニンジンの味噌漬けの、昔ながらのニンジンの味や、山川漬けも、懐かしそうに召し上がっていただきました。
鹿児島出身の方にひとつひとつ感激していただき、私も本当に嬉しかったです。
有り難うございました!
|
Date: 2006/03/14 (Tue) 02:24:44
|
|
今、オハナはお花でいっぱいです!
ひな祭りにオープンってやっぱ良かったなあ〜! なんか華やかだし、覚えやすいし、「春が来るなあ!」って、ワクワクする感じもいいな!
それぞれのお花は、持ってきてくださったお客様の個性が顕われている(いかにもその方が選びそうなお花って)感じがして、ちょっと面白いです。
あたしのイメージって、 蘭かしら? 小花かしら? バラかしら? それとも ユッカかしら?!?、、、(笑)
|
Date: 2006/03/07 (Tue) 03:06:00
|
|
魔性の女
と言う焼酎を、 1周年祝いにいただきました。 ありがとうございます。
うわ〜! 私にぴったり!
って、女性のお客様はみんなおっしゃいます(笑)。
|
Date: 2006/03/07 (Tue) 03:03:03
|
|
母が干し大根を作って送ってきてくれました。 普通、油揚げとかと煮るのが定番ですが、私のオススメは、戻した物をサラダ感覚で食べるんです。
歯ごたえがいいですよ! 干すと太陽の味が加わり甘みが増しますね。
ちなみに、母は干しにんじんもよく作ります。 野菜って一気にできるから、保存するべく干したり、お漬物にしたり、ジュースで飲んだり、、、
作るときは、網戸の掃除を兼ねてるんですよ(笑)。 掃除して、切った大根やにんじんをそこに干すと、いい感じで乾くんです。
干しにんじんも私は大好き! 干すと持つ! っていうのが面白いよなぁ〜☆
お客様は必ず「太い!」と言います。 買ったものは機械で切るから確かに細いかも〜! 太い方が、バサバサ、ゴワゴワしません。
お好みでマヨネーズで和えてもいいですよ! (実は元マヨラーだったりして、、、)
|
Date: 2006/03/02 (Thu) 04:54:32
|
|
父から、焼酎サーバーとぢょかセットが届きました。
おすすめの焼酎を入れてありますので、お任せでしたら是非お試しください。
|
Date: 2006/03/02 (Thu) 04:32:10
|
|
さつまいもフライ、週2で食べてま〜す♪ お〜! 今日は2種類だね?! カリカリしたのとしっとりしたのがある〜!
史ちゃんとは馬があって(猪があったのかな)、会うととっても元気が出ます!
本当に猪突猛進で、、、 お互い壁にぶつからないようにしましょうね♪ 壁にぶつかったら素直にしばらく倒れましょう(笑)
|
Date: 2006/03/02 (Thu) 04:04:39
|
|
白菜漬けありがとう! きっとあっという間に売り切れだよ!
って電話したら、
え?! 白菜漬けなんて東京の人食べるの?!?
と母。
今度借りた畑、広いからさ〜。何を植えればいいかな? 居酒屋のメニューなんて私はわかんないよ〜!
って母、、、
だから〜! お母さんが作っているモノをそのまま素朴でいいの!
それがオハナっつう店なんです。 母に、
へちまでも、たまねぎでも、なすでも、トマトでも、サトイモでも 何でも得意なの作って送ってよ! 送られた物でメニューは考えるから!
って言ったら、すごく喜んでいました。
|
Date: 2006/03/02 (Thu) 03:47:14
|
|
大切なことを書き忘れていました!
3日、4日の1周年パーティーですが、4,000円で飲み放題と書きましたが、食べ放題でもあります(もちろんっす! あ、でも、お出しできる限り、ではありますが、、、)。
予定しているメニューは、とんこつ、さつま揚げ、鶏刺し、きゅうり豚味噌、めざし、きびなごの一夜干し、ラッキョウの酢味噌和え、サツマイモフライ、ニラのおひたし、おにぎりなどなど、、、
1日現在、参加のご連絡をいただいたお客様は、2日合わせて7名様♪
|
Date: 2006/03/02 (Thu) 01:01:01
|
|
|